Miles(マイルズ)という新しいアプリの話

読者の皆さんは、徒歩、自転車、電車などすべての移動に対してマイルを貯めることができるスマートフォンアプリ「Miles」が2021年10月20日にスタートしたのをご存じでしょうか。

スマートフォンのアプリを利用してユーザーの移動手段と距離を測定して、貯まったマイルを特典に換えることができる米国発のサービスで、日本では108の特典をそろえています。
アプリの登録や利用は無料となっています。

「Miles」は米国シリコンバレーで立ち上がったサービスで、創業は2016年です。
サービスは2019年にスタートし、アメリカ国内の登録者は140万人に達しています。

Milesにとって日本は初の国外進出となります。
MilesのCEOは、「日本人はウェルビーイングへの意識が高く、ポイントプログラムへの関心も高い」と述べています。
また、Miles JapanのCEOは、「人流の変化」、「健康への意識の高まり」、「環境への配慮」の3つのポイントがあると述べました。
コロナ禍で移動は激変しているものの、これら3つの変化は徒歩、自転車、ランニングなどの移動を促進させています。

では、Milesアプリはどのようなものなのでしょうか。
まず「移動」ですが、徒歩、ランニング、自動車などありとあらゆる移動を対象とします。
アプリはiOSとAndroidに対応していて、バックグラウンドでの更新をオン(位置情報の取得を常に許可するように設定)にしておくことで、独自開発のAIが移動手段を判別し、アプリを開かずとも自動でマイルが貯まる仕組みになっています。    
ただ、獲得するマイルは、移動手段によって環境への影響が異なることを考えた倍率になっていて、実際に移動した距離に対して飛行機は0.1倍、自動車は1倍、バスや電車などの公共交通機関は3倍、自転車は5倍、徒歩とランニングは10倍と倍率が異なっています。
なお、自動車の移動では、別のMilesユーザーと相乗りしている場合は、それもAIが自動判別し、倍率が1倍から2倍に変わるということです。
GPSの位置情報をベースとするため、地域も選ばず、世界中どこにいても移動に対してのマイルが知らず知らずのうちに貯まります。    

特典は、ギフトカードや割引、抽選、寄付の3つの種類があります。
もっとも多いのがギフトカードや割引です。
また、抽選は貯めたマイルを使って抽選に参加する権利を得ることです。
詳しくはHPなどで確認をお願いします。

寄付では、貯まったマイルを、Miles Japanとして、あるいはスポンサーとしてどちらかの形を選んで寄付することができます。
森林保全活動では「あいおいニッセイ同和損保」、環境・生物多様性保全では「ブラザー工業」、動物保護では「アニマル・ドネーション」、子ども支援では「セーブ・ザ・チルドレン」などが参加しています。

また、渋谷区では区内の移動を健康的なものにすることをテーマに施策を展開する予定で、第一弾としてゴミ拾いの移動に対してボーナスマイルを付与することを考えているということです。    

Milesは、これまでコストでしかなかった移動に新しい付加価値を与える素晴らしいサービスで、環境に優しい移動に対してマイルを多く付与することで、ユーザーへの行動変容を促す仕組みが画期的です。
今後は社会課題の解決への取り組みとして、地域の商店街や町内会、自治体との協力を拡大していく計画もあることから、たくさんのユーザーがMilesを通じて健康を獲得するとともに、より一層の環境への配慮を啓発していく良ききっかけとなるという期待が持たれています。

皆さんも早速Milesをインストールして、屋外へ出かけましょう!